仙台市市民局市民生活課のお世話で仙台市技能職団体連絡協議会の調理師会の皆さんが来園し、うどん作りを教えてくださいました。初めてのうどん作り体験、楽しくやりがいのある作業でした。おいしいうどんが食べられそうです!
仙台市市民局市民生活課のお世話で仙台市技能職団体連絡協議会の調理師会の皆さんが来園し、うどん作りを教えてくださいました。初めてのうどん作り体験、楽しくやりがいのある作業でした。おいしいうどんが食べられそうです!
園内職員研修。今年度3回目は、仙台天使園に小学生の頃在園した経験をもつF君を講師に招きました。F君は現在関西の大学院で社会福祉の研究をしています。たくましく成長したF君は在園時代の思い出も交えてお話をしてくれました。
今日は、岐阜県の児童養護施設有志の皆さんが来園してくださいました。皆さんは2011年の大震災以来、毎年被災地を訪問してくださっています。おみやげにおいしいパンをたくさん頂戴しました。また、パチンコまるたま山田店様からはお菓子のご寄付をたくさんいただきました。子ども達は大喜びです。
仙台天使園に在園中に亡くなった子ども達のお墓が鶴ケ谷カトリック墓地にあります。聖ドミニコ女子修道会のシスターたちと一緒の大きなお墓です。毎年恒例の夏の墓参を行い、きれいにお墓の掃除をして、お祈りをしてきました。
8月15日は聖母マリアの被昇天のお祝い日。仙台天使園では毎年その直近の週末に聖母被昇天のお祝いをします。第一部はお祈りとマリア様のお話。続いて勢栄会の皆さんのヴォランティアご協力で、焼きそばとホットドッグの昼食をはさんでの午後が第二部、お楽しみ会。マジックショー、くじ引きやゲーム、スーパーボール掬い、ストラックアウト、かき氷.....。残り少ない夏休みの一日を、花で飾られたマリア様と一緒に楽しみました。勢栄会の皆さんありがとうございました。